兵庫県立加古川医療センター

薬を過剰投与、患者の視力0.01に 加古川医療センター

 兵庫県病院局は24日、県立加古川医療センター(加古川市)で、標準投与期間が2カ月と定められている抗結核薬を医師が誤って約6カ月、患者に過剰投与していたと発表した。患者は副作用で両目の視力が0・01まで低下したという。

 同病院局によると、患者は加古川市内に住む70代女性で、左脚の化膿性股関節炎の治療で入院。昨年6月、結核菌の陽性反応が出たため、主治医だった整形外科の20代男性医師が、感染症内科医の助言を受けて4種類の抗結核薬を投与した。

 うち1種類は、厚生労働省の基準で標準投与期間が2カ月だったが、男性医師は約6カ月過剰投与した。今年2月、女性が視力の低下を訴えて来院。薬の副作用で視神経炎を発症していたため、投薬を中止した。病院側は女性に謝罪し、視力回復治療を進めている。

 男性医師は薬の標準投与期間を知らなかったといい、県病院局は「今後は合併症を含む結核診療でも、感染症内科医が主治医を務めるようにする」としている。(前川茂之)

出典:神戸新聞NEXT

頭の中にドリルの破片2カ月 加古川医療センターで医療事故

兵庫県は20日、県立加古川医療センター(加古川市)で昨年9月下旬、くも膜下出血で搬送された神戸市内の60代女性への緊急手術で、頭蓋骨(ずがいこつ)を開く際に使用するドリルの付け替え刃の種類を間違え、折れた先端の破片(直径1・1ミリ、長さ約5ミリ)が頭の内部に約2カ月間残る医療事故があったと発表した。女性に後遺症はないという。

県病院局によると、執刀した男性医師は骨を切るための刃(直径2・3ミリ)ではなく、細い穴を開けるための刃で頭蓋骨を切ろうとし、まもなくミスに気付き、正しい刃に付け替えて手術を続けた。

女性に異常はなかったが、11月中旬、経過観察のため磁気共鳴画像装置(MRI)検査を行ったところ、頭蓋骨の内側に破片が付着しているのが判明。10日後に除去手術を行った。

病院局は、医師と女性看護師が使用前に刃の確認を怠った▽看護師が誤使用の刃をすぐに廃棄したため、破損に気付かなかった-の2点が原因と認定。同センターは事故にかかわった医師と看護師計4人に口頭で厳重注意を行った。

出典:産経WEST

がん誤診、胃3分の2切除 兵庫県立加古川医療センター

兵庫県立加古川医療センター(加古川市)でがんと誤診され、胃の3分2を切除された男性患者の遺族が県などに損害賠償を求めた訴訟は25日、県が病院側の過失を認め遺族に2千万円を支払うことで、神戸地裁で和解が成立した。県が同日、発表した。

県などによると、病院は平成23年3月、病理検査の際に他人の標本と取り違え、70代の男性を胃がんと誤診した。男性は胃潰瘍で手術は必要なかった。男性は平成24年8月に術後の後遺症に苦しみ自殺したが、和解内容では「胃の切除との因果関係は不明」としている。

遺族が今年5月、5500万円の損害賠償を求め提訴していた。

出典:産経WEST

兵庫県立加古川医療センター

関連記事

所在地

〒675-8555
兵庫県加古川市神野町神野203

兵庫県加古川市神野町神野203

公式サイト

兵庫県立加古川医療センター

人工関節手術で医療ミス 兵庫・加古川医療センター

兵庫県は30日、県立加古川医療センター(加古川市神野町神野)で、左変形性膝関節症の80代女性に人工関節を埋め込む手術の際、人工関節の一部に別の部品(人工軟骨)を用いる医療ミスがあったと発表した。

県によると、今年8月25日に執刀された手術で、本来取り付けるよりも縦横最大3ミリ小さいポリエチレン製の人工軟骨を装着した。医師がサイズの指示を十分にせず、看護師も確認を怠ったためという。

翌日、使わなかった部品を業者が引き取る際、引き取り依頼のあったものと違う人工軟骨が残っていたため、発覚。手術から三日後に再出術し、正しい人工軟骨に取り換えた。

放置すれば将来、痛みが出る恐れもあったといい、病院は患者らに謝罪した。県は「医師の指示や看護師の確認が不十分だった。今後は医師と看護師によるダブルチェックを行いたい」としている。

出典:産経WEST